ここでは、主に海外の大学の研究によって判明している恋愛に関する疑問について紹介をしています。
目次
彼氏にしたい男の特徴ベスト5
アメリカのウエストンワシントン大学で、1万人の女性を対象に「彼氏に求める条件」について調査をした。結果、
第5位:賢さ
第4位:前向きな性格
第3位:包容力
第2位:誠実さ
第1位:思いやり
交際歴半年を超えるカップルと超えないカップルの違い
イスラエルのバル・イラン大学で、付き合ってから2~8か月のカップル55組を対象に、長く付き合う上での要素について調べる為、調査から3か月後と半年後に変わらず交際しているかどうか調査をした結果、半年後に続くカップルは会話で問題を解決する傾向にあり、付き合っている確率はそうでないカップルに比べて2.25倍高かった。
彼女にセックスをせがむ男の特徴
ニュージーランドのオークランド大学で、恋人がいる男性393名を対象に「彼女にセックスをせがむ男の特徴」について調査をした。
調査は彼女と関連する質問にいくつか答えさせ、結果、彼女をかわいいと思っていて、かつ彼女の周りに男がいるだろうと考える彼氏ほど、彼女にセックスをせがむことが分かった。
幸せな恋愛を送るためのパートナーの選び方
恋愛スタイルには不安型、回避型、安定型の3つがある。カナダのトロント大学の研究によると、長く付き合うカップルは安定型であることは分かった。また、片方が不安型もしくは回避型でも、安定型の影響を受けて、お互いに安定型になる傾向があった。
パートナーに悪い事をしてしまった時の対処法
イギリスのノッティンガム大学で、ECサイトに悪い評価やクレームをした会員に対し、
- 心から謝罪する
- 100円分のポイントプレゼント
- 2000円分のポイントプレゼント
これら3つの方法で謝罪をした後、クレームコメントを削除してくれと頼んだ。結果、約4割のグループが1の心からの謝罪を受けて、コメントを削除してくれた。
恋愛心理学の王道「単純接触効果」の実験
アメリカのピッツバーグ大学で、同じレベルの容姿を持つ4人の女性に、それぞれに違う出席回数を指示して、授業に出席させた。
0回、5回、10回、15回に分けさせて、1学期終了後に200人近い学生に「最も魅力的だと感じた女性」を聞いてみた。
結果、15回出席した女性が最も評価が高かった。
付き合う前こそ恋の駆け引きが必要な理由
アメリカのハーバード大学で、駆け引きが好感度に与える影響についてに研究。47人の女子大生に3人のFacebookのプロフィールを見せる。ただし、
1番目の男性については「あなたを気に入っている」
2番目の男性については「あなたに全く関心が無い」
3番目の男性については「あなたに興味があるかないかわからない」
被験者たちの女性に、このように伝えた。
結果、3番目の男性が最も好感度が高かった。
ブサイクでも容姿の良い人と付き合う方法
テキサス大学の研究で、知り合って1カ月以内のカップルは外見レベルが等しい傾向にあり、知り合って9カ月以降に付き合ったカップルは、外見レベルに関連性がないことが分かった。
女性が着ると最もセクシーになる色
アメリカのロチェスター大学で、赤、青、紫、灰色など背景の色だけを変えた女性の写真を、100人近い男子大学生に魅せて、最も魅力的な写真を調査した。結果、赤色のフレームに入った女性をより魅力的に感じた。
好きな人と関係が進展しない人に共通したLINEの特徴
イリノイ大学のノブロク教授は、100人近い学生を対象に、まだデートをしていない気になる相手とのLINEの特徴を調べた。
結果、やたらと不自然、ぎこちない、目的が不明確の3つの特徴が出たそう。
相手の気分を最大限に高める会話の秘訣
結論、自己開示させること。ハーバード大学で、相手の心を掴む方法を調べた研究がある。117人の学生を2つのグループに分けて、脳の反応を調べた。
1つ目は大統領の性格について話してもらう
2つ目のグループには被験者自身の性格について話してもらう
結果、自分の性格について話したグループの方が、脳の喜びを司る部分がより強く反応した。
優しい男と悪い男、どちらがモテるのか
結論、悪い男。ウェスタンオンタリオ大学の研究によると、自己中な男ほど、セックスの回数が多くなる傾向にあるそう。
また、ブリティッシュコロンビア大学で、男性の表情に伴う魅力を調査した結果、女性は笑顔などの誠実な印象を与える表情よりも、自信満々な力強い表情の方に魅力を感じる傾向にあった。
誰でも出来る異性をドキッとさせる方法
それは、ふとした瞬間に目を合わせること。
ダートマス大学でアイコンタクトが好感度にどのような影響を与えるか調べた実験がある。
モデルの写真を用意し、目が動くアニメーションを加えたところ、目があった瞬間に脳にある「他人を評価する」部位が強く反応したそう。
男性が着ると魅力度が20%アップする初デートにベストな服装
それは、スーツスタイル。シラキュース大学で、服装が魅力度に与える影響についての調査が行われた。
男女のモデル1人ずつにスーツを着た写真と私服の写真を撮影。
それを224名の男女の学生に見せて魅力度を調査した結果、女性はスーツでも私服でも差はなかったのに対し、男性はスーツの方が私服に比べて20%魅力度が高かったそう。
モテそうでモテない人の致命的な欠点
原因は倫理性に欠けること。シカゴ大学で面白い実験がある。
663名の被験者を集め、面識のない人のプロフィールを見せた。
プロフィールには
社会性
仕事能力
倫理性
3つのレーダーチャートが記載されていて、プロフィールを見て好感を得れるかどうか調査をした。
結果、社会性と仕事能力が高くても、倫理性に欠ける人には好感を抱かない人は多いことが分かった。
相手が頼んだメニューで脈ありかどうか判断する方法
カールスタード大学で、人は魅力的な異性を目の前にした時に、どのような食事メニューを注文するのか調べた研究がある。
男女227名を被験者を対象に、顔が整っている人の写真と普通の写真を見せて、それぞれとデートする時に何を注文するのか調べた。
結果、顔が整っている異性の写真を見た場合、
女性は野菜や魚などの健康的メニュー
男性はワインやコース料理
などの少し高めのメニューを注文する傾向にあった。
ベストなデートの解散時刻
それは、0時付近。実は1日が終わる瞬間になると、相手がより魅力的に見える事が分かっている。
アメリカのコラド大学で、バーにいる人たちに店内にいる異性がどれほど魅力的に見えるかを聞いた実験がある。
22時に質問した時は「それほど」と答えた人が多かったのだが、0時を回ったタイミングで聞くと「結構いい」と答える人が増えた。さらに、バーが閉まる直前にも聞くと「ものすごい良い」と答える人がさらに増えた。
マッチングアプリのマッチング率を今すぐに10%アップさせる方法
それは、白黒写真を使うこと。
アメリカのマッチングアプリ「ザ・リーグ」の運営会社は、プロフィール写真の色彩がマッチング率に影響を及ぼすのか実験をした。
結果、白黒写真はカラーの写真に比べて、プロフィールを見る時間が2倍になり、さらにマッチング率が10%アップした。
いつも恋愛が失敗してしまう人のある癖
それは、目線を合わさず話すこと。アメリカのパデュー大学で、目線を合わせる有無によて好感度がどう変化するのか調べた実験がある。
133名の被験者を対象に、2つの映像を見せた。
1つ目の映像には、2分30秒ずっとカメラ目線の人
2つ目の映像には、30秒カメラ目線で、残りの2分間は目線を左右に逸らす人が映っていた。
映像を見た後、被験者に「映像に映っていた人の好感度」を尋ねて点数化した。
結果、ずっとカメラ目線の人は目線をそらし続けた人に比べて、2倍近く好感度が高かったそう。
女性がついデートの誘いを受け入れてしまう日
それは、排卵期。フランスのブルターニュ・スッド大学で、生理周期とそれによってデートに応じる反応を調べる実験が実施された。
男性のスタッフがクラブにいる女性に「一緒に踊ろうよ」と誘い返事をもらった後、社会心理学の実験であることを説明し、現在生理中か排卵期なのか聞いてみた。
結果、生理中の女性が応じる確率は34%しかなかったのに対し、排卵期の女性は59%と2倍近く応じたそう。
モテ度が桁違いにあがる男を魅力的に見せる色とは?
それは、赤色。ロチェスター大学のエリオット教授は、色が男性の魅力に与える影響について調べた。
赤、青、緑の服を着た男性の写真を、82名の女性に見せて印象を聞いたところ、青の服を着た写真よりも赤の服を着た写真の方が、1.5倍ほど評価が高かったそう。
初デートで自分を最も魅力的に見せるお酒の飲み方
イギリスのブリストル大学で、飲酒状況によって魅力度が変わるかどうかの調査が実施された。40名の男女を集めて、1人あたりシラフの時、ほろ酔いの時、べろんべろんの時、3パターンの写真を撮影した。それらを他の人に見せた結果、少しだけ頬が赤くなるようなほろ酔い状態が最も魅力に映ったそう。
科学的に証明されたモテる顔の大きさ
シンガポールマネジメント大学で、モテる男性の外見の特徴を調べた研究がある。
78人の男性と81人の女性をあつめて、3分間限定で会話をしてもらいました。そして、今の人とどれくらいデートしたいか?を女性に聞いて点数化したところ、なんと顔の幅が広い男性ほど、高い点数になる傾向にあったそう。
実験を行ったバレンタイン教授は、テストステロンの値と顔の幅には比例関係にあるから、それが理由じゃないかと答えた。
一瞬で相手との相性を確かめる方法
それは、体臭を嗅ぐこと。
ブラウン大学で21名の男女を集めて、1日中脇にガーゼをつけてもらい、別の男女100名にガーゼを匂ってもらって、評価をしてもらった。
結果、価値観が似ている人の匂いほど、評価が高くなった傾向にあったそう。
逆に価値観が違うほど、この人の臭いは生理的に無理と判断した。これは遺伝子レベルで刻まれた人間の本能的な反応だと思われる。
女性の連絡先を3倍の確率で聞き出す方法
それは冗談を言うこと。ブルターニュ大学で、女性が男性の面白い性格に魅力を感じるのか調べた実験がある。フツメン男性を2人用意して、バーで1人で飲んでいる女性の近くに座らせた。1人はギャグ担当、もう1人はリアクション担当にわけて会話させた。その後、お互いに女性に連絡先を聞いたところ、リアクション担当の連絡先交換率は15%ほどだったのに対し、ギャグ担当は43%ほどあったそう。
男は満面の笑顔と微笑みどっちがモテるのか?
ブリティッシュコロンビア大学で、男の笑顔の魅力について調べた実験がある。数十名の女性参加者を対象に、男の満面の笑顔の写真と微笑んでる写真を見せて、評価してもらった。結果、微笑みの写真の方が「自信がありそう」という理由で高評価だったそう。
気になる異性に渡したい!重いと思われないちょうどいいプレゼントの選び方
それは、自分が使っている物と同じ物を渡すこと。ウィスコンシン大学で成人した男女205名を対象に、プレゼントを渡す時にどんな言葉を添えた方が良いのか調べた実験がある。そのセリフは、
1.ストレートに伝える
2.これ、流行っているんだけど、、と伝える
3,これ、姉も使っているんだけど、、、と伝える
4,これ、俺も使っているんだけど、、、と伝える
5,これ拾ったんだけど、、、と伝える
結果、4番目の俺も使っているんだけど、、、という理由を添えて貰ったグループが、最も満足度が高かったそう。