気になる女の子と初デート中、なんか脈ありのような気もしたけど、果たしてどっちなの?
女の子の気持ちってよくわからないですよね。
そこで今回は、女性からの脈ありサインの本質と、具体的な脈ありサインについて解説したいと思います。
目次
脈ありサインの本質
脈ありサインを解説する前に、女性が発する脈ありサインの本質について理解をしておいてください。
理解をしておくと、〇〇は脈あり?脈なし?どっちと考えた時に、答えが見つかりやすくなります。
そして、本記事で紹介する脈ありサインは絶対的なサインではありません。
あくまで「脈ありの傾向にある場合」の行動パターンなので、参考程度にとどめておくのは良いと思います。
男は上、女は下
結論から言うと、脈ありサインの本質は男は上で、女は下であるということです。
これだけだと何の事を言っているのかさっぱりだと思うので、詳しく説明しますね。
原始時代、男の仕事はマンモスなどの動物を狩って、女や子供に食料を調達することでした。
女や子供は非力なため、マンモスなどの大きい動物をしとめるのは、できません。
そのため、食料を調達できる男の方が、立場が上にあったのです。
そして、当時は一人の男に対し複数の女性が付き従うのが当たり前の時代で、集団のリーダーはもれなく男が務めていました。
今でも、会社のリーダーや、家族の中で決定権を持つのは男性が多いと思いますが、それらは原始時代から脈々と受け継がれる名残ですね。
なので、女性の中で理想の男女関係は「男が上に立場にいて、女は下の立場にいるべきだ」と本能で考えています。
上司を想像すればいい
結論からいうと、デートをしている女性が、あなたの事をまるで上司と話すかのように接していれば、高確率で脈ありです。
上司は上の立場の人の事ですよね。
まるで、部下が上司に接するような態度であなたと接していれば、女性は自分が下の立場に位置していると認識しています。
逆に、女性があなたと話すときにまるで部下のように接していれば、脈なしの可能性大です。
これから紹介するテクニックは、「もし、自分が部下の立場だったら、、」と部下目線で考えると、腑に落ちやすいかなと思います。
女性からの脈ありのサインや行動
では、具体的な脈ありサインや行動を見ていきましょう。
一つ一つ説明します。
目を合わす時間が増える
脈ありの場合、初デートの時間が進むにつれて、少しずつ目を合わす時間が増えます。
最初は緊張をしていて目を合わす頻度が少なくても、初デート後半になると目を合わす頻度が増えていれば、あなたは高確率で興味を持たれています。
脈ありがどうかの判断基準としては、目を合わす時間や頻度が増えているかどうかがポイントです。
増える→脈あり
減る→脈なし
変化なし→微妙?
って感じですね。
質問が増える
初デート中、女性からあなたに対しての質問が増えてくれば、脈ありです。
これは、もっとあなたのことを知りたいという気持ちの表れだからですね。
逆に、初デート中一切質問が来なければ、あなたに対して興味はなく、脈なしと判定してOKです。
褒めてくる
女性は周りの空気に合わせて社交辞令で褒める時もありますが、基本的に自分よりも下と感じる男に媚びることはないので、能動的にほめてくるのは脈ありのサインです。
とはいえ、自慢話をした反応のリアクションとして「えっ、すごーい!」などは、ただの社交辞令ですよね。
こちら側は何も言ってないのに、

みたいに、唐突に褒めてきたら、脈ありだと判断できますね。
繰り返しになりますが、女性は興味のない男性に対して、自ら褒めるという行為はしません。
それは、学校や会社での女性の行動を観察していると、分かるかなと思います。
特に日本は褒めるという文化が根付いていないので、分かりやすいサインですね。
体の向きがあなたに向く
カウンター席で食事をするときに確認しやすいのですが、時間が経つにつれて、女の子の体の向きがあなたの方向を向いていると、脈ありの可能性は高いです。
体の向きは
・足のつま先
・膝の向き
で、ある程度分かります。
逆に、あなたとは逆の方向を向いていると、早く帰りたい気持ちを表しています。
図で書くと、以下みたいな感じですね。
のめり込んで話す
対面テーブルやカウンター席どちらでも使える判断基準ですが、女の子があなた側にのめり込むように会話をしていたら、脈ありの可能性は高いです。
これは、あなたとの会話に熱中している証拠で、さらにあなたと色々話したい気持ちが表れているサインですね。
また、のめり込むように話すということは、身体距離も近くなります。
嫌いな人に近づきたくないのは本能なので、体を近づけてくるということは、あなたに対して好意があるということですね。
姿勢が崩れる
じゃあ、背もたれ一杯までもたれかかりながら話していると脈なしなの?と聞かれると、それは違います。
友達とご飯を食べに行くと、だんだん背もたれにもたれかかりますよね?
ずっと、綺麗な姿勢を保つのはしんどいですからね。
特に女性はデートの際、なるべく良い格好を見せたいので、最初はピシッと姿勢を正す傾向にあります。
ただ、徐々に姿勢が崩れてきたら、それはあなたとの時間をリラックスして過ごしている意味になります。
なので、
・姿勢が崩れてくる
・足を広げる
などの変化があれば、これも同様に脈ありサインと判断してOKですね。
身体的距離が近くなる
先述しましたが、身体的距離が近くなると脈ありと判断してOKです。
身体的距離が近くなると、精神的距離も縮まることを、心理学ではボッサードの法則と言います。
これは、アメリカの心理学者ボッサードが研究によって分かった結果で、男女の住む家の距離が近ければ近いほど、結婚率が高くなるということが分かりました。
遠距離恋愛は結婚に至りづらいという事実を解明したのですが、身体的距離=心理的距離と考えられます。
例えば、初デートの後半で、女の子との心理的距離が近くなっていれば、精神的距離も縮まっていると判断できます。
特に、一緒に歩いている時は、脈ありかどうか判断しやすいですね。
歩きながら少し肩と肩がぶつかるくらいの近い距離であれば、脈ありなんだと思って大丈夫です。
好きなタイプがあなたに類似する
好きなタイプを聞いた時、「もしかして俺?」と思えるくらい、特徴があなたに類似していれば、脈ありの可能性は大です。
これは、女の子からの間接的な脈ありメッセージですね。
直接言うのはこっぱずかしいので、もしかして俺?と思ってくれるような特徴を、あえて伝えているのです。
例えば、以下のような会話例です。








こんな感じで、あなたの内面または外見の特徴を言ってくれれば、脈ありサインですね。
これは、数ある脈ありサインの中でも非常に分かりやすいので、絶対に覚えておいてください。
モテそうと言ってくる
◯◯くんってモテそうと言われれば、脈ありの可能性があります。
そもそも、女性はモテなさそうな男性にモテそうとは絶対に言いません。
繰り返しになりますが、女性は自分よりも下の男性、つまりモテなさそうな男性を褒めることは基本的にありません。
言い方はあれですが、眼中にないんです。
なので、モテそうと言われれば、脈ありの可能性はあります。
ただ、モテそうということで、あなたの反応を観察する女の子もいます。
女の子はモテる男性が大好きなのですが、一方で自分だけを見て欲しいわがままな生き物です。
なので、女性が「◯◯くんってモテそうだね。」と言ってくるときの本当の真意は、

なのです。
女の子ってわがままですよね。
唐突に彼女いそうとか言ってくる
彼女いる?は分かりやすい脈ありサインの1つなので、あえてここでは説明はしません。
唐突に「◯◯くんって彼女いそうだよね」とか言ってきたら、それは脈ありの可能性があります。
いそうだよねと言うことで、相手の返答の反応を見ているのです。
彼女の有無を直接聞くのが恥ずかしい女の子は、このパターンを使ってくる事が多いように感じますね。
声が低くなる
女の子は気になる男性には、常に可愛らしくありたいものです。
ほかの女の子よりも可愛く思われたいし、私だけを見て欲しいと考えるわがままな生き物です。
そんなわがままな女の子は、気になる男性の前では、少し声が低くなる傾向にあります。
Proceedings of the Royal Society B誌に掲載された論文によるも、男性も女性も気になる異性の前では声が低くなるようです。
ただ、女性だけは声のトーンを使い分けていると言われています。
結論からいうと、下記の通り。
・あまりモテなさそうな男性→声が高くなる
・明らかにモテそうな男性→声が低くなる
男性が気になる女性に声を低くして喋るのは分かりますよね。
声の低さが男らしさを象徴しているからです。
女性の場合、
・声が高い→可愛らしい
・声が低い→セクシー、色気のある
の意味があるのですが、モテそうな男性には可愛らしさで攻めても意味がないので、女の色気を無意識にアピールしようとしているのです。
可愛い女性はたくさんいますが、色気のある女性は少数ですからね。
ポイントは「男性がモテそうかどうか」なので、あなた自身が女性からどう思われているかによって、脈ありの判断基準は変わります。
あなた自身がモテる自覚があれば、低い声で喋る女性が脈ありだし、あなた自身がモテない自覚があれば、高い声で喋る女性が脈ありサインです。
◯◯くんってモテそうだよねと言われた後に声が低くなっていれば、脈ありと判断していいのではないでしょうか?
会話が男性主体に変わっていく
根本的な話なのですが、女性は基本的に目の前の男性に興味はありません。
なので、初デートの前半は、女性主体で会話を進めていくことが多いですね。
男性から女性に質問をして、とにかく女性に話させることを目標にします。
話すのが大好き
女性は話すのが大好きです。
原始時代から、男性よりも会話をする頻度が多いのが女性です。
カフェで女子同士で何時間も話せるほど、女の子は話すのが大好きな生き物ですね。
初デートの時に女性主体で話し続けていると、女性はどんどん楽しい気分になっていきます。
するといつしか、

と思い始めるようになります。
ここでようやく、目の前の男性に対する興味が生まれます。
すると、男性のことをいろいろ知りたくなってしまい、男性のプライベートなどに関する質問を投げかけます。
・好きな女の子のタイプ
・過去の恋愛経験
・休日の過ごし方
など、会話の中心があなた主体へと変わります。
質問が増えるについては先述しましたが、会話の主体があなたなのか女性なのか注意深く意識してみてください。
初デートの間、ずーーと女主体で話が進んでいたのどあれば、残念ながら脈なしの可能性が高いということですね。
自分を下げる
女の子は脈あり男性に対して、自分を下げるような発言をしたり、または行動を取ったりします。
逆に自分よりも下だと思う男性には、マウントを取ってきます。
それはなぜなのか?
理想の男女関係
繰り返しになりますが、女性が本能的に考える理想の男女関係は、男が上で女が下です。
原始時代、男の仕事はマンモスやイノシシなどの獣を狩って、女や子供に食料を調達することでした。
現代の日本は一夫一妻制ですが、昔は一夫一妻制が基本でした。
1人の強い男が集団のリーダーとなって、たくさんの女性や弱い男性たちを引き連れていたのです。
彼女たちにとって理想の関係は、「リーダーの男性の1番になること」です。
一夫一妻制のため、強い男性にはたくさんの女性がいるわけで、どの女性もリーダーの男性にとっての一番を目指すために競争をしていました。
そのため、女性は自分が魅力を感じる男には「上」にいてほしいと、本能的に考えているのです。
これを初デートのシチュエーションに置き換えると、
・自分を下げる
・男性を上げる
のどちらかの発言や行動を取るようになります。
例えば、
・弱みを話す
・自虐する
・褒める
・尊敬するという
などですね。
もし、女の子がこれらの行動を取ってくれば、脈ありだと判断してOKです。
逆に、脈なし男性にはマウントを取ってくるので、よく観察してみてください。
男性から脈ありかどうか判断する方法
ここまで、女性から発せられは脈ありサインや行動について解説してきました。
上記の脈ありサイン、行動を覚えておくだけでも、初デート中に「脈ありかな?なしかな?」と、悩むことは少なくなると思います。
しかし、それでも情報量が少ない!という方のために、男性から脈ありかどうか判断する方法を解説します。
結論、下記の方法を試してみてください。
・じっと目を合わせてみる
・女性にやや体を向けて喋る
・軽くいじる
・身体距離を詰めてみる
・ボディタッチをする
先程紹介した内容と重複するのもありますが、一つ一つ見ていきましょう。
じっと目を合わせてみる
女性の目をじっと見ながら話してみて、相手の反応を伺います。
だいたい3〜7秒くらい女の子の目を見ながら話してみてください。
それを、何回かやります。
すると、下記のいずれかの反応になります。
・脈あり→あなたと同じ時間くらい目を合わせる
・脈なし→すぐ目をそらす
脈ありであれば、あなたの気持ちに応えるように、目を合わせてくれます。
さらに、瞳孔が開くような感じで見てきたら、かなりの確率で脈ありです。
人間は興味のある対象を見る時に、目の瞳孔が開きます。
より見てみたいという気持ちの表れですね。
しかし、脈なしの場合は、あなたの気持ちに応えたくないので、すぐに目をそらしてしまいます。
女性にやや体を向けて喋る
試しに女性にやや体を向けて喋ってみてください。
女の子の反応次第で、脈ありがどうかがわかります。
脈あり→あなたの方へ体を向ける
脈なし→あなたの方へ体を向けない
先述した内容と少し重複しますが、女の子の方向に体を向けて話し始めると、脈ありの場合は女の子も体をこちらの方向に向けてくれます。
軽くいじる
僕がよく使う方法なのですが、女の子を軽くいじってみて、その反応次第である程度脈ありかどうかがわかります。
結論からいうと、いじった後に、
・えーひどいー!
・なにそれー!
など、少しムキになるような反応であれば脈ありですね。
繰り返しになりますが、女の子が考える理想の男女関係は男が上の立場にあり、女の子は下の立場にいることですね。
いじると行為は手っ取り早く立場をはっきりさせるので、上の立場からコミュニケーションを取って、相手の反応を見ることができるんです。
例えば、以下のような会話例が脈ありサインです。




もし、これが脈なしだと、




なぜ、少しムキになって返答が来ると脈ありかというと、本当はいじられて嬉しいけど、ありのままの気持ちで反応すると変なので、天邪鬼な反応になるからですね。
女の子は男が上に立って欲しいと本能的に考えているので、いじられるのも本能的に好んでいます。
女性にM体質が多いのも、原始時代の名残りですね。
いじりは上から下へ少し小馬鹿にする行為ですからね。
ただ、小馬鹿にされて喜ぶのもおかしいので、少しムキになってしまうのです。
身体距離を詰めてみる
特にカウンター席でのデートで使いやすいテクニックなのですが、徐々に身体距離を詰めていってください。
その時、女の子との身体距離で脈ありかどうか判断できます。
脈あり→近く
脈なし→遠ざかる
人間には入られると不快に感じるパーソナルスペースがあります。
そして、パーソナルスペースは相手との親密度に応じて、大きさが変わります。
親密度が高いほど、パーソナルスペースは小さくなります。
こちらが身体距離を近づけた時、女の子も距離を詰めてくるということは、女性のパーソナルスペースに入っていない。
つまりパーソナルスペースが小さいので、好意的にみられているということですね。
逆に遠ざかってしまえれば、それは女の子のパーソナルスペースに入ってしまったということ。
好意を感じていない人がパーソナルスペースに入られると、無意識に不快感を感じるので、身体距離を遠ざけようとするという原理です。
徐々に詰めていく
唐突ではなく、徐々に身体距離を詰めた方がいいですね。
唐突に詰めるのは、相手のパーソナルスペースに土足で入るようなものなので、徐々に近づけて相手に慣れてもらうのがいいです。
すると、女の子の中では下記の心理変化が起きます。
この人、少しずつ体の距離が近くなってる気がする
↓
でも、嫌な気分にならない。私もリラックスして話してる
↓
ってことは、私はこの人のことを好意的に見てるんだろうな。
このように、女性は自身の感情を根拠にすることが多く、不快に感じていない=好意を感じていると判断することを珍しくありません。
認知的不協和
このテクニックの本質は認知的不協和という心理を使っています。
これは、人が自分の中で何かしらの矛盾を抱えた場合、人はそれを解決するための行動や思考をすると言われる心理用語です。
認知的不協和は恋愛のシチュエーションで様々な例があり、カウンター席で身体距離を縮めるのはその一つとなります。
では、詳しく説明しますね。
カウンター席での例
女性があなたに対して好意を抱いていないのを前提に解説します。
当然、好きな人でもない限り、身体距離を縮められると、少し拒否感を示すのが女性です。
女性は男性に腕力では勝てないので、好きな人だったり信用してる人以外では、なるべく安全を保てる距離を取ります。
なので、普通は距離を近づけると、女性は不快感を感じるのですが、もし不快感な感情を抱がなかった場合、女性の中で下記の認知が存在します。
A.近づかれても嫌じゃない
B.好きでもない男性
本来は好きでもない男性に近づかれると嫌悪感が出るはず。
でも、嫌悪感は出なかった。
ここで女性の中で矛盾が生じます。
Aはすでに起きている事実のため変えることはできません。
すると、女性の中でBの事実を無意識に変えようとします。

みたいな心理状態に陥ります。
これは、あらゆる状況で応用できます。
・頭を撫でられても嫌じゃなかった
・手を繋がれても嫌じゃなかった
・勢いでエッチしたけど、嫌じゃなかった
このように「◯◯されたけど嫌じゃなかった」の心理になると、人は好きかもしれないに考えも無意識に変えようとするのです。
認知的不協和は知っておくと便利なので、ぜひ覚えておいて頂ければと思います。
ボディタッチをする
こちらからボディタッチをすることで、脈ありかどうか反応を見ることができますが、ボディタッチは脈あり脈なしの判断が難しいテクニックです。
何故かというと、生理的に無理だったり嫌いな人でない限り、ボディタッチをして拒絶されたりすることはほぼないからですね。
明らかに照れたり嬉しそうな場合は分かりやすい脈ありサインですが、特に反応がない場合もたくさんあります。
ただ、それは単にドキドキしているだけでの場合もあり、一目に脈ありかどうかは難しいですね。
好意を得るためのテクニック
なので、ボディタッチは脈あり脈なしを判断するためにするのではなく、
・女の子を口説くため
・好意を得るため
に、やるのがベストです。
ボディタッチは先述の認知的不協和のテクニックが応用できる恋愛テクニックの一つです。
女性に体に触れることで、

と思わせるのが狙いですね。
仮にあなたのことが好きではなくても、ボディタッチをするたびに女性の中で認知的不協和が起こり、矛盾を解決しようとします。
僕たち男性が女の子からボディタッチをされると、徐々に気になる心理と全く一緒で、女の子も体を触れられるたびに男性の事が気になってきます。
なので、是非とも初デートではボディタッチをしてみてくださいね。
ただし、生理的に問題ないと思われてるのが前提なので、注意はしてください。
また、ボディタッチには適した順番があります。
詳しくは、下記の記事をご覧下さい。
-
ボディタッチは手からするべき話とコツ【失敗する理由は簡単】
どうもこんにちは。チャンプです。 今回は気になる異性と急接近出来るボディタッチの技法についてです。 ボディタッチは上手く使えば非常に効果的な武器になるのですが、使い方を誤るとセクハラにな ...
続きを見る
脈ありサインを見逃さないようにしよう
本記事を読んで、「あぁ、良かった。脈ありだ。」と一安心したくなりそうですが、一安心したらダメですよ。
鉄は熱いうちに打てというので、脈ありサインが出ているうちに、アプローチをかけましょう。
特に、モテる女性ほど、ほかの男性ともデートをしていて、同時進行で進めていたりします。
その中からとりあえず恋愛対象には入るかなという男性に対して脈ありサインを出していき、最終的に付き合う男性を選択します。
うじうじ告白するのに戸惑っていると、ほかの男性の盗られてしまったというのもよくある話なので、脈ありの時はガンガン攻めましょうね!