どうもこんにちは。チャンプです。
今回ですが、出会い系やマッチングアプリでほぼ確実にLINEを交換する方法を紹介したいと思います。
目次
ネトナンの最初の壁はLINE交換
出会い系やマッチングアプリでネトナンを初めてからぶつかる最初の壁は、おそらくLINEの交換です。
基本的にネトナンで女の子と会う前にはLINEの交換は必須です。
というか、LINEを交換せずに会うのはリスクが高いです。
ドタキャンされる可能性が非常に高いし、待ち合わせをする時も面倒ですね。
特に一回のメール毎にポイントが消費される出会い系サイトでは、いかにポイントを節約して会うかが肝になってきます。
昔はLINEではなくメールアドレスの交換が主流でした。私が出会い系を使い始めた時は、まだまだLINEが普及していなかったので、LINEの交換を容易かったですね。
ただ、今はメールでのコミュニケーションはほぼなくなり、LINEでのコミュニケーションが主流となっています。
なので、昔にメアドのような認識に変わり、以前に比べてLINEの交換のハードルが上がってしまったんです。
ここ最近のLINEの交換の難易度が上がったのは、以下の記事にて検証済みです。
そこで私はいかにLINEを確実に交換するためにはどうすればいいか考えまくりました。
もし、LINEが交換出来なければ、それまでのメッセージのやりとりがほぼ無駄になるからです。
LINEをほぼ確実に交換する方法
それでは、LINEをほぼ確実に交換するためのポイントを紹介します。
出会い系でLINEをほぼ確実に交換するためには
- 理由付け
- タイミング
- YES取り
の3つが大切になってきます。
理由付け
先述した通り、LINEを交換するにあたって理由付けは大切です。
いきなり「LINEを交換しようよ!」といっても、断られる可能性は高いです。
なぜかというと、ほとんどの出会い系は女の子は無料で使えるからです。
女の子側は何通メッセージのやりとりをしてもお金がかからないので、無理にLINEでやりとりする必要はないんです。
なので、LINEの交換を打診する時には必ず理由を添えた方が良いですね。
理由は何でも良いです。
・画像送りたい
・通話したい
・アプリログインしない
・デートの日付決めたい
などなど、いかにもそれらしい理由を添えてLINE交換を打診する必要がありますね。
タイミング
LINE交換のタイミングですが、基本的にはメッセージを開始してから1週間前後であれば最も交換しやすいと思います。
早すぎると軽く見られやすいし、遅すがるとダレてしまいます。
また、話が盛り上がってる時もタイミングとしては良いですね。
YES取り
YES取りというのは細かいYESを重ねていくと、いざYESと言って欲しい質問をするとYESの返事が貰いやすくなるテクニックです。
営業のテクニックとして有名なので、営業経験者ならご存知だと思います。
では、以上3つのポイントを押さえた最強のLINEの交換方法は「デート打診後にLINE交換を打診する」です。
流れとしては以下の通りです。
そうそう!じゃあ今度良かったらご飯でも食べに行きませんか?
良いですね!ご飯食べに行きたいです!
ありがとうございます!でしたら日付と決めたいんですけど、◯◯さんLINE交換大丈夫ですか?もし抵抗あったらアプリ内でも良いですよ!
LINE交換大丈夫です!ID教えて下さい!
こんな感じですね。
この方法が果たして効果があるのがどうか検証してみました。
2019年1月から3月までの3ヶ月間、デートの打診でOKをもらってからLINE交換を打診する方法を徹底しました。
結果
検証 | ||
LINE交換打診数 | 45 | 100% |
LINE交換成功数 | 40 | 89% |
LINE交換失敗数 | 5 | 11% |
デート数 | 22 | 55% |
となりました。
LINE交換成功確率は88.8%です。
LINE交換した女の子が40人いて、そのうち22人とデートしました。
40人から22人に減った理由は
・既読スルーされた
・私が既読スルーした
・写メ要求して微妙だった
などですね。
この検証にあたって様々なブログやサイトのLINE交換テクニックを参考にしましたが、ここまで高確率でLINE交換出来ているのは他にないと思います。
ちなみにLINE交換を断られた5人のうち3人は既読スルーで、残り2人は会ってから交換したいと言われました。
その2人はそのままアプリ内でメッセージのやり取りをしてデートしております。
出会いアプリを使っている時点で出会いに貪欲な可能性が非常に高いので、デートの打診は下手打たない限り断られる事は無いと思います。
デートの打診でYESの返事を貰っているので、次のLINE交換の打診もYESの返事を貰いやすくなる論理です。
デートはするけどLINE交換はしないって論理的におかしいですからね(笑)
LINEをひらがなでの本名にすべき理由
LINE交換前に、あなたのLINEアカウント名を平仮名にしておくのをお勧めします。
出会い系でも、LINEの名前をひらがなでの本名にすべき理由は以下の通りです。
・信頼の獲得
・本気度のアピール
詳しく説明します。
信用の獲得
いわずもがな、LINEの名前が本名であれば信用の獲得につながります。
ネットでの出会いに不安を感じる人が多いのは、出会う前に相手の情報が少ないからですね。
みな、個人情報に対して敏感になっています。
個人情報に該当する情報
・名前
・住所
・電話番号
・勤務先
・年齢
・銀行口座 など
なので、出会い系を使う人のほとんどは個人情報を特定されないように出会いを求めています。
しかし、あまりにも個人情報を隠すと一切信用されません。
素性の分からない人と会う気なんて怒らないからですね。
住所や電話番号、勤務先などの個人情報を教えるのはかなりのリスクがありますが、LINEの名前をひらがなでの本名にするくらいであればそれほどリスクはないと考えています。
著名人であればネットでググると情報があるかもですが、基本的に一般人であればないですね。
facebookの公開範囲
一番気になる点としてはFacebookなどのSNSですが、不特定多数の人に公開されないように設定しておけば、SNSを閲覧されることはないので安心です。
Facebookの公開範囲の設定については、株式会社インファクトの「今さらだけど知りたい!Facebook公開範囲設定方法とその見え方 」という記事が分かりやすいので紹介しておきます。
出会い系を使う男のほとんどが本名以外でLINEを使用しているので、本名にするだけで信用を得る事が出来ます。
本気度をアピールする事が出来る
本気度をアピールする事が出来るというのは、先述した信用を得るに関係するメリットです。
特にペアーズなどのマッチングアプリに関係しますが、女性は本気で恋活している男性を求めています。
遊び人の男性に引っ掛かりたくないのが、女性側の本音ですね。
女性が遊び人かどうか見極めるポイントに、LINEの名前があるんです。
①あだ名、ニックネーム
②下の名前だけ
③本名(ひらがな、英語)
④本名(漢字)
基本的に下にいくにつれて、信用、本気度をアピールする事が出来ます。
もし本気で恋活をしているのであれば、いずれは相手の本名を知っておきたいですよね。
そのように考える人は、LINEの名前を本名にしている人が多いんです。
遊び人は名前だけが多い
一方、遊び人は複数の女の子と遊んでいるので、トラブルになった時に個人情報を特定されるのが嫌なんです。
基本的には以下のように判断されます。
ニックネーム、下の名前のみ→遊び人、チャラ男
ひらがなでの本名→遊んでそうだけど、真面目?
漢字での本名→真面目男子
なので、LINEの名前を本名にするだけで本気度をアピールする事ができ、結果的に他の男よりも優位な立場につく事が出来ます。
チャンプの場合
私のLINEの名前は「ひらがなの本名」です。
個人情報特定のリスクと信用獲得などのリターンを天秤にかけた結果、ひらがなの本名にするという決断に至りました。
私が出会い系をする目的は以下の通りです。
・女性経験を増やしたい
・モテたい
・彼女を作りたい
・いろんな女の子とエッチしたい
・セフレを作りたい
特定の目的に絞っているわけではないので、あだ名や下の名前のみだと出会いのチャンスが減ってしまうと判断し、ひらがなでの本名でLINE使用しています。
個人情報特定のリスクについて
それでも、個人情報特定は怖いという意見もあると思います。
考えられる出会い系での個人情報特定のリスクは以下があると思います。
- 勤務先に押しかけられる
- 家に押しかけられる
ぶっちゃけこの2つくらいかなと思います。
なので、自分の名前をひらがなでネット検索してみて、上記2点のリスクが発生しそうであれば、あだ名とか下の名前にしておいた方が良いかもしれません。
もしFacebookなどに自分の住んでいる家、勤務先などの特徴が含まれた写真があれば、削除などの処理をしておきましょう。
自分の名前をひらがなで検索してもらうと、ほとんどの場合特定できる情報はないと思います。
LINEは本名でいこう
再度お伝えですが、LINEの名前は本名にしましょう。
おすすめはひらがなでの本名です。
戦略的には逆張り戦略です。
ほとんどの人がニックネームや下の名前だけで出会い系で女の子を探しているので、じゃあ本名にした方が優位に立てるよねという考えになります。
恋愛は少数派(マイノリティ)に属する方が、いろいろ有利になりますよ。